英国お得情報 Cadbury World ビジターセンター バーミンガム郊外のBournvilleにある「Cadbury World」はキャドバリー社のチョコレート工場の隣にあるビジターセンターです。キャドバリー社の歴史、アトラクションや4Dシアター、そしてショップにはキャドバリー社の全商品がそろっています。 15.10.2022 02.01.2023 英国お得情報
英国の暮らし チョコレートは健康食品⁈Cadbury社とチョコレートの歴史 チョコレートも大好きな英国人ですが、実はおやつの時間にビスケット、ランチの時間にチョコレートなのはご存じですか?工場労働者の“元気のもと”としてチョコレートを作るようになったキャドバリー社の歴史と共にご紹介しています。 14.10.2022 02.01.2023 英国の暮らし
カッパタイム ゴッホと日本を結ぶのは諸行無常の響き!ロンドンナショナルギャラリーのYouTubeチャンネルで楽しく英語を学ぶ ナショナルギャラリーのYouTubeチャンネルは、英語の勉強にもとてもおすすめです。その中から、英国らしいユーモアがたっぷりで、日本についてもたくさん言及されているゴッホの「ひまわり」の動画をご紹介したいと思います。 18.09.2022 カッパタイム
英国の暮らし エリザベス女王の心に残るメッセージ「We will meet again」 2022年9月8日、エリザベス女王がお亡くなりになられたニュースが飛び込んできました。追悼の意を込めて、エリザベス女王の心に残るメッセージを2つ、みなさんにご紹介したいと思います。 09.09.2022 英国の暮らし
カッパタイム バッキンガム宮殿「ロイヤルミューズ」 ロンドンを訪れた人が必ず行くバッキンガム宮殿、隣接する「ロイヤルミューズ」では、現役で活躍している数々の王室の馬車やロールスロイスを間近で見ることができることはご存じですか? 27.08.2022 13.03.2023 カッパタイム
カッパタイム 【2022年夏】バッキンガム宮殿クイーンズギャラリー日本展「Japan:Courts and Culture」 バッキンガム宮殿に隣接する「クイーンズギャラリー」では、今年は日本展「Japan: Courts and Culture」(2023年の2月26日まで)が開催されています。王室コレクションは有数の品ばかりですが、初めて公開されるものもあり見逃せません。 21.08.2022 13.03.2023 カッパタイム
カッパタイム バッキンガム宮殿「クイーンズギャラリー」 ロンドンを訪れる誰もが行くバッキンガム宮殿ですが、バッキンガム宮殿に隣接する「クイーンズギャラリー」は、知らずに通り過ぎてしまう方が多いようです。展示内容は定期的に変わりますが、年間通じて世界でも有数の英王室コレクションを見ることができます。 20.08.2022 13.03.2023 カッパタイム
カッパタイム 【2022年夏】バッキンガム宮殿入場&クイーンズギャラリー日本展&ロイヤルミューズに行ってきました! 夏季限定で内部に入場できるバッキンガム宮殿。クイーンズギャラリーとロイヤルミューズもセットになった「Royal Day Out」チケットを購入しましたが、3か所別々の入口がややわかりにくかったので、わかりやすい地図と写真で解説しています。 13.08.2022 03.10.2022 カッパタイム
英国の暮らし 【UKあるある】ハイティーとローティー アフタヌーンティーのことを別名「ローティー」と言います。ローは、低いの「low」です。一方、反対の「ハイティー」は、労働者階級の夕食です。名前だけでなく、中身もまったく違います。なぜ、上流階級がローティーで労働者階級がハイティーなのでしょうか? 18.04.2022 10.09.2022 英国の暮らし
カッパタイム 【アフタヌーンティー】英国の貴婦人は「きゅうり」でマウントをとる 近くのカフェの気取らないアフタヌーンティーに行ってきました。3段のアフタヌーンティースタンドは、それぞれの段に載せるものが決まっています。そして定番のサンドイッチは、マウントをとるための「きゅうり」です。 17.04.2022 02.01.2023 カッパタイム英国の暮らし