【ビジネス英語】出来が悪い、見ばえが悪いの「悪い」は「bad」ではなく「poor」

イギリス英語

Hello, Cuppa time アンジェラです。

ビジネスで、レポートや資料などの「出来が悪い」とか「見ばえが悪い」時、そんなに難しい単語ではないので、あまり深く考えずに「bad work」などと、訳していませんか?

グーグル翻訳の結果

グーグル翻訳も「悪い」をそのまま「bad」と訳してしまっていますが、みなさんが意図しているよりも「悪く評価されたと受け取られている」可能性があります。

「bad」を使ってはいけないわけではありません。

ですが、みなさんが日本語の「出来が悪い」や「見ばえが悪い」から感じるよりも、「bad work」や「bad appearance」は評価が辛い印象です。

「bad」の意味・用法

「bad」はカバーする範囲が広く、良くない程度から悪い、さらには法に触れるような悪いまで全て「bad」になります。

bad diet

食事内容(栄養やバランス)が悪い

bad news

悪い知らせ

bad headaches

ひどい頭痛

smoking is bad

喫煙は良くない

bad guys

悪い奴ら

「poor」の意味・用法

一方、「poor」は、パフォーマンスや品質や結果が「期待されていた基準より低い」とか「あるべき水準に達していない」状態を表します。

「poor」というと「お金がなく貧乏」の意味をご存じの方が多いのではないでしょうか。

ですが、ビジネスで「poor」という時は、基準や品質が劣るという意味で使われることの方が多いでしょう。

「bad」か「poor」か

では、「bad」と「poor」のどちらを選んだらよいでしょうか。

出来が悪い、みばえが悪いの悪い状態が、最低最悪だったりひどく悪いという場合は

「bad work」

「bad appearance」

になります。かなりひどい状態ということです。

日本語では「悪い」であっても、状況としては足りないだったり劣っているという場合は

「poor work」

「poor appearance」

になります。

英語はストレートに表現するとよく言われますが、そうでもありません。

特にビジネスの場では、管理職や上に立つ人は必ず対人スキル、コミュニケーションの取り方や言葉遣いのトレーニングも受けており、言い方には非常に気を付けています。

「bad」より「poor」の方がアプローチが柔らかく、ビジネスシーンに適していると言えます。

また、イギリス英語圏では、「bad ○○」よりも「poor work」や「poor appearance」あるいは「poor performance」の方が、一般的な言い方だということを知っておいて損はありません。

Cuppa timeにお付き合いいただき、ありがとうございました。

See you soon!

コメント

タイトルとURLをコピーしました